6443件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2023-03-16 03月16日-06号

一 周遊滞在型観光促進と、将来の奈良県ファンの増加を図るため、コロナ禍で減少した修学旅行の誘致に積極的に取り組まれたいこと。 一 ガストロノミーツーリズム世界フォーラムの成果を活かし、奈良の食の魅力の更なる発信により、観光誘客地域活性化を図られたいこと。 一 住民の高齢化等に伴うニーズの変化などを踏まえ、県営住宅の計画的な整備・修繕に取り組まれたいこと。 

徳島県議会 2023-03-07 03月07日-05号

なお、年間観光消費額については、一人当たり消費額上昇傾向にあることから、過去最高であった平成二十六年度の一千百九十六億円を上回る千二百億円を令和七年度、八年度の目標としており、滞在性周遊性を重視し、県内での消費促進していけるような、満足度の高い観光コンテンツを充実させてまいりたい。との答弁がなされたのであります。 

滋賀県議会 2023-03-02 令和 5年予算特別委員会−03月02日-02号

自転車に乗る人のマナーや法令遵守、また県内周遊へのいざない、事業者県内市町への有益性など、そういった課題というのがまだまだあろうかなというふうに思います。  先日、郵便局長さんたちと話す機会があり、県内周遊で何か一緒に事業展開できないだろうか、例えば、県内郵便ポストを利用した宝探しなど、様々な主体との連携で、地域ビワイチで盛り上げようなどの声を頂いたところであります。

奈良県議会 2023-03-01 03月01日-05号

経済活性化するためには、1人当たり観光消費額が高い、宿泊を伴う周遊滞在型観光促進することが必要であります。 身近な例を挙げると、世界文化遺産法隆寺など1400年の歴史を持つ西和エリアは、大阪方面や空港からアクセスが非常に良いにもかかわらず、法隆寺のみの訪問や、通過して県北部に行ってしまう典型的な通過型観光地となっております。

奈良県議会 2023-02-28 02月28日-04号

観光情報外国方々の目線で発信するこの施設は、宿泊機能も有し、観光客同士情報交換できる、外国人観光客県内周遊滞在拠点となっております。コロナ禍前の令和元年度には約2万2,000人の外国人観光客観光案内を行い、1万人を超える方々にご宿泊いただきました。災害時におきましては、外国人専用福祉避難所として、外国人観光客を支援する体制を県、奈良市、事業者で構築してきたところでございます。 

神奈川県議会 2023-02-27 02月27日-07号

また、県は、花卉園芸振興だけでなく、観光消費をはじめ、広く県域の経済活性化につながるよう、全庁横断的な国際園芸博覧会検討会議において、来場者県内への周遊を促すための魅力的な観光ルートの提案など、市町村とも連携し、効果的な取組を検討します。その上で、取組の内容に合わせ、必要な推進体制の在り方も考えていきます。  

神奈川県議会 2023-02-16 02月16日-02号

このように、本県には様々なサイクリングの資源があり、これらをつないで周遊性を高め、県内各地アウトドアスポーツ観光拠点を巡ることができれば、これまでにない誘客県民健康増進に結びつけることができるのではないかと考えます。  そこで、令和5年度当初予算案を見ると、新たにサイクルツーリズムを推進するための予算が盛り込まれております。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/27 一般質問) 本文

また、県内各地観光型MaaSとして、バスや鉄道で周遊してもらえるようなシステムを構築できれば、便利で気兼ねなく鳥取の自然や観光地を満喫してもらえるのではないでしょうか。  また、グッズ販売においては、グッドスマイルカンパニーという世界に誇れるフィギュアメーカーが倉吉にありますし、このたびアニメグッズの制作を手がける菊田印刷と県と鳥取市が協定を結び、6月から鳥取市で新工場が稼働するとのことです。

山口県議会 2023-02-01 03月03日-05号

こうした場所を掘り起こし、その魅力にスポットを当てていくことが、本県誘客起爆剤になるとともに、県内各地の様々な観光地域周遊につながると思うのです。 また、新たなキャッチフレーズもプロモーションにとって重要な要素です。私は、ストーリー性や響きなども大切ではあると思いますが、ぜひ県民方々と共感できるものにもしていただきたいと思っています。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

県としては、大河ドラマを活用した観光振興を行うに当たり、このような観光資源を活用し、先ほど紹介しました岡崎大河ドラマ館を中心として県内各地周遊するような観光施策を考えるべきであると思います。  そこでお尋ねをいたします。  武将観光推進に向け、大河ドラマ、どうする家康を利用したこれまでの取組状況と今後の取組についてお伺いいたします。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第9号) 本文

ジブリパークの整備地域活性化に最大限活用できるよう、県内周遊観光促進や、県産材、地場産品の積極的な活用などにも留意しつつ、取組を進めていただきたいと思います。  第三は、防災・減災対策及び環境施策推進についてであります。  全国各地で頻発する地震、津波による災害や水害、土砂災害を踏まえ、南海トラフ地震台風等の風水害への備えを万全なものとしなければなりません。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

一月十八日には、愛知・名古屋玄関口であるJR名古屋中央コンコースにおいて、家康公ゆかりの地や交通アクセスなどの情報を案内するインフォメーションセンターを開設するとともに、一月二十一日からは、岡崎市の大河ドラマ館のオープンに合わせ、県内百六十か所の武将ゆかりの地を巡る周遊デジタルスタンプラリーも開始しております。